投稿記事

第10回アクラスZOOM寺子屋「お知らせ&実施報告」

2022年1月7日に実施した第10回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は伊藤秀明氏、タイトルは「今だからこそ、もう一度考えたいオンライン授業の魅力と課題」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したこと

       認定法の省令案に関するパブコメ

「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(以下「認定法」」が、2023年6月に公布され、現在、省令等の案についていくつものワーキンググループが立ち上がり、審議を重ねています。そして、8月21日よりパブリックコメントがスタートしました。締め切りは、9月2

会話試験JOPT、ルーブリックを多言語化しました!

これまでルーブリックは、日本語版だけでしたが、今回多くの方のご協力により、多言語化を進めることができました。今後も、さらに増やしていきたいと思っています。ご協力いただける方は、こちらまでご連絡ください。お待ちしています!   →  general@acras.jp◆日本語版

第9回アクラスZOOM寺子屋「お知らせ&実施報告」

2022年1月7日に実施した第9回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は舘岡洋子氏、タイトルは<著者との対話『日本語教師の専門性を考える』です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したことから、「お知らせ」と「実施

会話試験JOPT<マニュアル・動画・公開問題など>をアップしました!

 JOPTは、<いつでも、どこでも、誰でも簡単にできる会話試験>をめざして開発されました。   まずは、説明動画をご覧ください。その上で、マニュアルをじっくりお読みいただければ、実施方法がお分かりいただけます。実際のインタビューをイメージするためには、サンプル動画をご覧

いいずな書店「言語教育動画」に、「大津氏によるインタビュー動画」アップ!

いいずな書店に「言語教育動画シリーズ」>があります。大津由紀雄氏がたくさんの言語教育動画をアップされています。そのシリーズの中に、6本の「大津氏によるインタビュー動画」をアップしていただきました。言語教育に関するさまざまなことについて、意見を述べさせていただきました。★第1回「嶋田

今年も、動画「やさしい せかい」を軸にして、次のようなセミナーを実施します。      <多文化共生セミナー「やさしい日本語×ラップ、2年後の今」>セミナー申込→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScxIAu_H1crEYGGQB3

「丸の内朝飯会」は、60年続く異業種交流・勉強会!~週に1回、仲間とともに集い、学び合う~

8月3日の朝、60年続いている「丸の内朝飯会(ちょうはんかい)」に講師としてお招きいただき、「多文化共生社会における『日本語』の役割」というテーマでお話をさせていただきました。毎週の勉強会のタイムスケジュールが、実にユニークです。ビジネスパーソンがお仕事前に、「ちょっと仲間と勉強を

令和4年度国内の日本語教育の概要(文化庁:2023.7.25発表)

文化庁が昨年11月現在で調査をした「日本語教育機関実態調査」の結果が、本日(2023.7.25)サイトに掲載されました。ここに引用して、ご紹介いたします。我が国に在留する外国人の数は、 新型コロナウイルス感染拡大による入国制限等が緩和されたことにより、令和4年末には前年末より約3

TOP