第12回アクラスZOOM寺子屋「お知らせ&実施報告」
2022年7月23日に実施した第12回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は中井好男氏、タイトルは「多言語話者とは「共生」できないのか?~コーダとしての経験とマイノリティとの対話をもとに~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に
2022年7月23日に実施した第12回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は中井好男氏、タイトルは「多言語話者とは「共生」できないのか?~コーダとしての経験とマイノリティとの対話をもとに~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に
2022年5月11日に実施した第11回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は矢崎理恵氏、タイトルは「日本語学習の場を紡ぎながら~難民等定住外国人への日本語教育にコーディネーターとしてかかわって」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関し
2022年1月7日に実施した第10回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は伊藤秀明氏、タイトルは「今だからこそ、もう一度考えたいオンライン授業の魅力と課題」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したこと
「日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(以下「認定法」」が、2023年6月に公布され、現在、省令等の案についていくつものワーキンググループが立ち上がり、審議を重ねています。そして、8月21日よりパブリックコメントがスタートしました。締め切りは、9月2
これまでルーブリックは、日本語版だけでしたが、今回多くの方のご協力により、多言語化を進めることができました。今後も、さらに増やしていきたいと思っています。ご協力いただける方は、こちらまでご連絡ください。お待ちしています! → general@acras.jp◆日本語版
このたび、JOPTセミナーを実施することとなりました。今回は、対面にて実施いたします。ご説明の後、その場でインタビューを見ていただき、ご一緒に評価していきます。どうぞご参加ください。
2022年1月7日に実施した第9回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は舘岡洋子氏、タイトルは<著者との対話『日本語教師の専門性を考える』です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したことから、「お知らせ」と「実施
JOPTは、<いつでも、どこでも、誰でも簡単にできる会話試験>をめざして開発されました。 まずは、説明動画をご覧ください。その上で、マニュアルをじっくりお読みいただければ、実施方法がお分かりいただけます。実際のインタビューをイメージするためには、サンプル動画をご覧
いいずな書店に「言語教育動画シリーズ」>があります。大津由紀雄氏がたくさんの言語教育動画をアップされています。そのシリーズの中に、6本の「大津氏によるインタビュー動画」をアップしていただきました。言語教育に関するさまざまなことについて、意見を述べさせていただきました。★第1回「嶋田