IJEC主催「できる日本語ー活用研修ー日本語教育のプロフィシェンシーについて、一緒に考えてみませんか?-」
IJEC主催「できる日本語活用研修」のご案内です。6人の著者によるオンライン活用研修です。★スケジュール第1回 2023年10月21日(土)10時~12時 <「できる日本語」のコンセプトと特徴> 講師:嶋田和子/澤田尚美第2回 2023年10月28日
IJEC主催「できる日本語活用研修」のご案内です。6人の著者によるオンライン活用研修です。★スケジュール第1回 2023年10月21日(土)10時~12時 <「できる日本語」のコンセプトと特徴> 講師:嶋田和子/澤田尚美第2回 2023年10月28日
第19回アクラスZOOM寺子屋は、介護の日本語を取り上げます。日時:2023年9月12日(火)19時~21時講師:小倉和也氏(四国大学短期大学部 人間健康科介護福祉専攻教授)テーマ:‟伝える伝わる”介護のコミュニケーションを考える~「介護の専門家」の実践から学ぶこと~
2023年7月4日に実施した第18回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。ナビゲーターは藤本かおる氏、タイトルは「AI(ChatGPT)にどう向き合えばいいのか、ご一緒に考えてみませんか」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイト
2023年5月23日に実施した第17回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は奥野由紀子氏、タイトルは「実践を見直してみませんか~「内容言語統合学習(CLIL)を軸にして~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断
2023年3月29日に実施した第16回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は松井孝浩氏、タイトルは「日本語教育に関する法律・方針・施策から「日本語教育の参照枠」について考える」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時
2023年1月17日(火)に実施した第15回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師はオストハイダ氏、タイトルは「「やさしい日本語」から「わかりやすいことば」へ~共通語としての日本語のあり方を考える~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に
日に実施した第14回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は島田徳子氏、タイトルは「日本語教育の参照枠を二つの問いから理解する」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したことから、「お知らせ」と「実施報告」(以前
2022年9月11日に実施した第13回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は細野尚子氏、タイトルは「外国につながる子どもの日本語支援~「子ども同士をつなぐ」には~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関しては、サイトが一時中断したこと
2022年7月23日に実施した第12回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は中井好男氏、タイトルは「多言語話者とは「共生」できないのか?~コーダとしての経験とマイノリティとの対話をもとに~」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に
2022年5月11日に実施した第11回「アクラスZOOM寺子屋」の「お知らせ&実施報告」です。講師は矢崎理恵氏、タイトルは「日本語学習の場を紡ぎながら~難民等定住外国人への日本語教育にコーディネーターとしてかかわって」です。※2022年1月~2023年7月実施のアクラスZOOM寺子屋に関し