2025年10月31日、令和7年度1回目認定日本語教育機関審査の結果が、文科省のサイトにて公表されました。
1.認定結果
・申請機関総数 74機関
・認定とした日本語教育機関 23機関
・不認定とした日本語教育機関 0機関
・審査中に取下げを行った日本語教育機関 51件
内訳:
・申請機関総数 74機関
【課程分野内訳】留学:73機関、就労:1機関、生活:0機関
【機関種別内訳】法務省告示機関:34機関、大学別科等:1機関、その他:39機関・認定とした日本語教育機関 23機関
【課程分野内訳】留学:22機関、就労:1機関、生活:0機関
【機関種別内訳】法務省告示機関:7機関、大学別科等:0機関、その他:16機関
2.認定結果一覧
/https://www.mext.go.jp/content/20251031-mxt_nihongo01_000041304_1.pdf
3.令和6年度および令和7年度第1回の認定結果表

* * * * *
現在鋭意申請準備中の教育機関、カリキュラムを根本から見直している教育機関等々、まだ申請をしていない日本語学校が数多く見られます。今回も「法務省告示機関」すなわち現在日本語学校として活動をしている所は、7機関しかなく、多くが新設校という状況を目の当たりにして、現状に危機感を覚えます。
制度は出来、適切な運用のため文科省をはじめ皆さんで努力しているものの、どこか難しさを感じてしまう新制度です。みんなで率直に声を上げ、何を、どう動かしていけばいいのか、さらには、それはなぜ、何のためなのかをしっかり対話していくことが求められています。
【参考】
日本語教育機関認定法ポータルサイト
/https://www.nihongokyouiku.mext.go.jp/top/guide-japanese-language-institution
日本語教育機関の認定結果
/https://www.mext.go.jp/a_menu/nihongo_kyoiku/1420729_00022.htm